珈琲ワークショップとランチと薪ストーブと…
投稿日:2020.02.26
2月の里やま工房主催イベント
『珈琲ワークショップとランチと薪ストーブと…』
が開催されました?


まずは
蜩(ヒグラシ)珈琲の山根智也さんによる
美味しい珈琲の入れ方教室です☕


和気あいあいと時間が過ぎて行きました♪
珈琲は入れる人によって味が変わり、
山根さんが「性格が出る」
とおっしゃった際には笑いが飛び交いました☺
そしてお待ちかねのランチです! ✨
ランチは日頃からレンタルスペースをご利用いただいている
TWMPROJECTの
福島淳子さんに作っていただきました☆


野菜は有機野菜、
手づくりのパンは酵母からこだわり
健康にも環境にも優しいランチです?
さつまいものスープも絶品で、
もちもちのパンにとてもよく合い
大満足のランチでした\(^o^)/
ランチを済ませ、次は会長による
薪ストーブ座談会です(*^^*)


薪ストーブのことから斧のこと、
そして家づくりに通ずる話が聞けました?

きりの良いところで
薪ストーブのグリル部分に入れていた
焼きリンゴを召し上がっていただきました?
リンゴをくり抜いたところに
バターとメープルシロップを入れて
20分ほど焼いたリンゴに
バニラアイスを添えた
とってもシンプルなメニューでしたが
美味しいとご好評いただきました✨

ゆっくりお話しをしながら
珈琲のテイスティングの時間です☕
キューバ、ミャンマー、ハードの
3種類をご用意いただき飲み比べてみると
人により好みが違って
奥が深くておもしろいと思いました?

最後は山根さんからおみやげが配られました♪
今ではお湯を注ぐだけで
すぐ飲める珈琲がたくさんあります。
あっという間に出来上がり、
色々な味も楽しめると思います。
ですがこうして
手間暇かけて入れた珈琲は
自分だけの味となり
各段に美味しく感じて
まさに“本物”の味だと思います(^^)
どうかこの“本物”の良さが
多くの人に伝わればいいなと思いました?
そして愛着を持ってほしいです。
奥が深くて、どこか里やま工房の
家づくりと通ずるものを感じ
大変実のありあるイベントとなりました!
ご参加いただいたみなさま、
ご協力いただいた講師の方々、
ありがとうございました♪