夏の気配
投稿日:2020.05.25
夏の気配、皆さんは
どんな時に感じられますか?
また、今年の夏の気配を
感じられたでしょうか(^^)

今日は今年初となる麦茶を作りました♪
もうそんな時期になったんだなぁ
と、夏の気配を感じました☺
これからは冷たい飲み物がほしくなりますね!
せっかくの機会なので
麦茶について
少し調べてみました💡
まず、麦茶の効能について。
①体を冷やしてくれる
麦茶には体のほてりを鎮める作用がある。
整腸作用や利尿作用もあり
夏バテやむくみの改善に効果的
②虫歯予防
虫歯の主な原因で
循環疾患にも関係するといわれる
「ミュータンス菌」の生成を
邪魔する効果がある。
③血液をサラサラにする
麦茶に含まれるピラジンという成分には
血液をサラサラにする効果がある。
次は、麦茶にちょっと手を加えた
麦茶の飲み方の紹介です。
①麦茶ラテ
麦茶に牛乳を加えるだけの簡単な飲み方。
もともと麦茶は薄いコーヒーに
味が似ているため
あっさりとしたラテになる。
コーヒーが飲めない妊婦さんにもおすすめ
②フレーバーティー
柑橘系の果物やりんごを入れると
フレーバーティーになる。
ソーダを入れて夏にぴったりの
ティーソーダにするのもおすすめ
③砂糖入り麦茶
麦茶に砂糖を入れるだけの簡単メニュー。
夏の疲れに良いとされる。
※里やま工房スタッフネット調べ
いかがでしたか?
知らない効果や飲み方が
ありましたでしょうか🍀
色々な飲み方を試してみてください♪