今年も
投稿日:2020.06.22
週末は寒かったのに
今日は風があまり吹いていないせいか
蒸し暑いのかよく分からない、
そんな豊岡市佐野です。
今日はとても嬉しい報告があります☺

いつも通りに見えるガレージです。
去年来ていたつばめの巣もそのまま残してあります。
ところが、よく見ると…
コンクリート部分に何か散らばっています👀

近づいてみました。
詳しくない私でもすぐに分かりました、
つばめが巣を作るときの
粘土の高い土です!!
すぐ会長を呼んで確認してみると

見つけました🍀
今年もつばめがやって来たようです♪

去年の巣と対角線上に作られています👀
時々つばめが来ているのは
見かけていたのですが、
去年の巣にも何の変化もないし
今年は来てくれるのを
諦めていた矢先のことです(^^)
つばめは、もともとの巣に
帰ってくるとばかり思っていたのですが
絶妙な距離感のところに新築中のようで、
今まで来ていた時は
いわゆる“下見”で、家族会議の結果
新築する決断をしたようです。
既存の家を直して住むも良し、
新築するのももちろん良し、
家づくりにおいて
悩ましい部分だと思いますが
つばめの世界でも同じようなことが
起きているのでしょうか。
離れすぎていないところに
柱を挟んで対角線上というのがまた、
人間味ならぬつばめ味を感じ
いろいろな事情があるのだろう…
と考えると想像が広がります(‘ω’)
去年とは時期が遅れたつばめの観察、
楽しみたいと思います◎