漆喰塗り
投稿日:2021.08.11
皆さまこんにちは。
『現在進行中の家』で公開中の
「おうち時間独り占め」の現場では
壁に漆喰が塗られています♪

現場には左官職人さん
ご用達の大小様々なコテが
持ち込まれています
壁に貼られたコバウの上から
職人さんが漆喰を塗っています!
仕上がりこそよく見かけるものの
作業風景は珍しいのではと思い
動画に撮ってみました(*^^*)
漆喰にも色々な仕上がりが
あるかと思いますが、
こちらの現場では薄く均等に
塗られています。
薄く、そして均等に塗るのは
一番難しい塗り方に分類されます。
一面だけではなく、
「木製サッシ窓」周辺の細かい部分まで
職人さんのコテさばきのみで
塗られていきます
やってすぐ出来る技術ではないので
長年の職人さんの努力と経験で
塗られているのを感じざるを得ません。
加えて漆喰には調湿効果があるので
湿気の多い但馬・京丹後の地域には
おすすめの素材です♪
さらに漆喰には
仕上がり、見た目の美しさや
機能性だけではなく、
照明を反射する役割もあるので
普段の照明よりも
明るく室内が包まれます。
さらに弊社で使っている漆喰は
多少の汚れであれば
漆喰そのものが吸収して白くなり、
気になりにくい性質があります
気になる場合には
消しゴムでこすったり、
場合によってはスポンジに
ぬるま湯を含ませて掃除
することができるので
汚れが気になる場面でも心強いです。
昔ながらの素材でありながら
現代の家づくりにもおすすめの漆喰。
忘れられたくない素材と技術です