クロモジとヤマボウシ

投稿日:2016.06.01

160601 blog 10 DSC_0110今日は曇りで少し肌寒いお天気の下、弊社所有の神鍋のはるか上の山にて、クロモジとヤマボウシの植木掘りを見学・撮影してきました。
昼イチ出発すると、庭師さんと弊社設計士が一本目のクロモジの木の周りの土を掘っている状態でした。

土がフカフカと言えど、他の木の根っこが絡まっていてうまく掘り出せません。
掘ったり、起こしたり、クレーンで引っ張り上げたり、下したり。何度も同じ作業を行います。
ようやく木が持ち上がると、一旦木を下して、緑化(根巻き)テープでぐるぐる巻きにし、麻紐で固定します。
   160601 blog 01 DSC_0003  160601 blog 02 DSC_0044  160601 blog 13 DSC_0054
それをクレーンで吊ってトラックまで運びます。
掘り起こした場所にはポッカリ大きくあいた穴。まるで月のクレーターのようでした。

160601 blog 04 DSC_0055続いてはヤマボウシを掘り起こします。
同じ作業を繰り返し、トラックに上げると、クネッと曲がった木を見て「いい形ですねぇ」と庭師さん。
山採りだからこそ、楽しめる形なのではないでしょうか。
ヤマボウシの木をトラックに乗せると、荷台からだいぶはみ出てしまいました。
そこで飛び出たところを要所要所麻紐でくくり、ネットを被せて、アームで吊り上げて完了。
        160601 blog 06 DSC_0088  160601 blog 12 DSC_0121
今回は庭師さんから先っぽが平らなスコップの説明もあり、楽しく植木掘りを見学することができました。
160601 blog 09 DSC_0109皆さまお疲れさまでした。

ブログ検索

アーカイブ